御朱印帳に名前は書くの?

御朱印帳の表紙

御朱印帳に【名前や住所】は書いたほうが良いの?

書くとしたら【どこに】書けばいいの?

御朱印帳に名前や住所の書き方は?

↑こんな御朱印帳の使い方で困ってる人向けの記事です。

御朱印帳に自分の名前を書く?

 

御朱印帳に名前や住所を必ず書きなさい!
という話は聞いたことがありません。

なので、わたしは、御朱印帳に名前を入れてませんし、それで困った、怒られたという経験はありません。

ただ、参拝者の多い有名な神社やお寺だと、御朱印帳が混ざってしまう可能性もゼロではありません。
なので名前を書いておくと安心という記述はよく見かけます。

正直、有名な神社やお寺で御朱印帳が混ざって困る。。。というのはあまり想像がつきませんでした(個人的に)

例えば伊勢神宮では、自分の目の前で御朱印を書いていただけます(混ざりようがない)

北海道神宮では、受付で御朱印帳を渡して裏の部屋で書いていただくパターンです。
銀行や郵便局にいって、番号を呼ばれるのを待つという感じです。

なので混ざるとしたら、このパターンかなと。

追記
参拝する前に、御朱印帳を預けるように指定される神社もあるようです。

この場合は、前後の人が同じ御朱印帳をもってる場合、混ざる可能性はあるかもです。
(中身を確認すれば、わかるとは思いますが)

名前の書き方:表紙の裏の白い部分か、記入欄に

じゃあ、御朱印帳のどこに名前を書けば良いのかと言えば、2通りのパターンがあります。

  1. 御朱印帳そのものに記入欄がある場合はそこに書く
  2. 御朱印帳の表紙の裏に書く
私の手元にある伊勢神宮や北海道神宮のオリジナル御朱印帳には、名前や住所の記入欄そのものはありません。

なので書くとしたら、表紙の裏の白い部分になります(書いてませんけど)

御朱印帳の表紙の裏

 

まとめ

頼むと「御朱印帳」とか「名前」を書いてくれるという情報も一部あります。

ただ、鵜呑みにして頼んだら怒られた。。。という話も耳にします。

真偽は定かではありませんが、頼むにしても、その寺社オリジナルの御朱印帳であることが前提ではないのかなと想像してます。

わたしは、名前を書かないので、特に確かめてません。「書いてください」と頼んでる人も、見かけたことはありません。

ボールペンで自分で書くのが無難かもしれません。

 

以上、御朱印帳は名前を書くのかについての話題でした。

御朱印帳の使い方全体については、下のリンク先ページをご覧ください。

御朱印帳の使い方